正月3が日も終り、また仕事の始まりになりますが、明日からまた雪が降りそうです。
今年の大晦日から正月3日、予報より良い天気に恵まれ穏やかな年の始まりだったと思います。

                 我家の花・・・冬に咲き雪が似合う寒椿【8・・・シシガシラ】      
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a5/b75e151c91e3788b13ed6ebaee37a388.jpg
      雪が積もる前に撮ったシシガシラ      
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/8111cd937745c3b55ec7a3148d08743f.jpg

      【9・・・冬咲きクレマチス】      
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/75/e67fa28db1f8c73b6bae6341a2a6cb4d.jpg
      花を正面から撮りましたが、この花はやはり↑の方が良いですね。      
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/f67d61b02c3e6dd63a0e8809a7afb529.jpg

      【10・・・マンリョウ】・・・これは野鳥からの実生です。実はセンリョウより綺麗ですね。      
                            【11・・・サザンカ(ピンクの八重)】      
イメージ 1
 
申し訳ございませんが、当ブログ内容に関連のないコメント等は、削除させて頂きます。
                          By HNの【四季の花】

おとそ気分がまだ抜けていない【四季の花】、今日は取り急ぎシャコバサボテン等を掲載します。
シャコバサボテンは、カニサボテンとかクリスマスの頃に開花するのでクリスマスカクタスとか呼ばれています。
また、デンマークでこの花を品種改良し園芸種として出荷しているのでデンマークカクタスとも呼んでいる。
市中にはいろんなのが見られますが、デンマークカクタスの方が正しいのかな??。
 
【5・・・シャコバサボテン】
イメージ 1
 
イメージ 2
 
【6・・・シャコバサボテン】
イメージ 3
 
イメージ 4
 
【7・・・オタフクナンテン】 別名、オカメナンテン
葉が丸くふっくらしていることから名づけらていますが、葉が紅葉が良い。
イメージ 5
 
By【四季の花】
申し訳ございませんが、当ブログ内容に関連のないコメント等は、削除させて頂きます。
 
まだ正月気分でいますので、ブログ友さんへの訪問は後日にさせて頂きます。

元旦を飾る縁起物の植物としていくつかありますが、日本人の心に関わりが最も深いのは【松】だと思います。
マツ・・・神がおいでなることを【待つ】からも名づけられた説があるように、玄関に飾る家も多いようです。
    
    【1・・・アカマツ】先祖が植えた樹齢100年近い松で、夫婦松として2本あったけど今はこの一本です。
イメージ 1
 
【2・・・クロマツ】…玄関前を飾っています。
イメージ 2
 
イメージ 3
アカマツもクロマツも葉が2本組になっています。
ちなみに3本がダイオウショウ、5本がゴヨウマツ・ハイマツ等です。
イメージ 4
 
これも正月の縁起物として玄関に飾る家もあるようです。
【3・・・ユズリハ】・・・目出度く代を【ユズル】から名づけられています。
新葉が成長すると今まであった葉が落ち、世代交代するように見られます。
イメージ 5
 
【4・・・エゾユズリハ】・・・↑と比べると葉が小さく葉脈も少ないのでエゾと思われます。
どちらも野鳥が実を運び芽生えた樹です。
イメージ 6
エゾユズリハは、日本海要素植物と言われています。
主にユズリハ(含む園芸種)は、太平洋側で、雪に適応したのがこのエゾユズリハ(日本海側)です。
縁起植物はまだ他にありますが、次回にいたします。
By【四季の花】
申し訳ございませんが、当ブログ内容に関連のないコメント等は、削除させて頂きます。

↑このページのトップヘ